【オルタナティブガールズ】のイベント「ベルル襲来」の攻略方法

オルタナティブガールズ公式サイトトップ画面

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ VR対応公式ページ

オルタナティブガールズのイベント 「ベルル襲来〜はじめまちて、おねーちゃん〜」 を無課金でクオーツをできるだけ温存して「イベントキャラを全入手」

そして、「イベントアイテム」をできるだけ手に入れるための攻略を書きたいと思います。

これは旧イベントの攻略記事です。ベルル襲来第2弾「はらぺこパニック」の攻略記事は↓へどうぞ

【オルタナティブガールズ】ベルル襲来第2弾「はらぺこパニック」攻略

【オルタナティブガールズ】ベルル襲来第2弾「はらぺこパニック」攻略
「ベルル襲来~はらぺこパニック~」の星3報酬キャラ[パールチェイン]つむぎをオルガル初心者が入手するための攻略と、超級5をクリアするための攻略。
イベントアイテムのドロップ効率をひとつの記事にまとめました。
【オルタナティブガールズ】全イベントアイテムドロップ率一覧(2016/10/04更新)
今まで開催された&現在開催中のイベントアイテムドロップ率まとめ。
スポンサーリンク

イベントのルールと特徴

前回のイベント「夜獣襲来」と違うところは、

  • ストーリーがある
  • バトル自体は通常クエストと同じ仕様
  • イベントキャラは勝利報酬
  • 敵が落すイベントアイテムでイベントキャラの限界突破、スキルレベルアップアイテムなどが交換できる
  • 敵の属性が全編通じて同じ(今回は紅月)
  • 敵の使ってくる状態異常&敵の弱点状態異常が設定されている
  • 同時開催のガチャで出るキャラは属性&スキル面でイベントに有利
  • ガチャキャラの攻撃がイベントで○倍特攻! 的なものはない

こんな所かな。

手に入るイベントキャラは星2と星3。戦力的にはそれほどでも無いかもしれません。

しかし、このゲームには衣装変更システムがあるので、外見を楽しむことができます。このシステム素晴らしいですよね。

他の部分は下で攻略とともに詳しく話します。

筆者のイベント開始時の状況

オルタナティブガールズのイベントベルル襲来の編成

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ

※スクリーンショットは上級ボス前。開始時との違いは星4ふたりのレベルが1上がったことくらいかな。サポーターは他ユーザーです。

現在の無課金組は、この形のパーティーの方が多いのではないでしょうか。

リーダーと武器も属性も被っているこはるが特徴的かな? リーダースキルがあるので、敵が弱点属性じゃなければ、揃えたほうが有利ですね。

今回のイベントは結構スイスイ進めたので、シールの強化や貼りかえを忘れていました。

イベント準備

キャラの成長が不十分と感じる方は、この記事を参考にしてください。

【オルタナティブガールズ】序盤の攻略とイベント攻略の基本

【オルタナティブガールズ】序盤の攻略と夜獣イベント攻略の基本
オルタナティブガールズの無課金でのイベント攻略の基本と序盤攻略を、最初のイベント「夜獣強襲」(2016/07/28終了)を例に記します。夜獣~系のチャレンジクエスト全般に流用可能です。

イベントメンバー

今回のイベントの敵属性は全て「紅月」です。そして、眠り攻撃を仕掛けてきて暗闇が有効とイベントページで公言されています。実際にプレイしてみても確かにそうでした。

なので、メンバーのレア度が同じで迷ったら、理想は紅月に強い蒼月。最低でも碧月以外で。暗闇攻撃ができればなお良いです。

オルタナティブガールズの属性相性図

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ

睡眠耐性は、いきなり用意しにくいので、できたらラッキーくらいで。※状態耐性は限界突破で習得します。

サポーター

序盤のイベントクエストや訓練場で、今回のイベントに有効なキャラをリーダーにしているプレイヤーを、フォローしておきましょう。

基本は上のメンバーの選び方と同じです。

具体的にズバリオススメは、[ラブリーラッシュ]乃々。蒼月属性でコケそうになっているアイコンのこの娘です。

オルタナティブガールズの[ラブリーラッシュ]乃々の戦闘シーン

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ

全体暗闇がボスにも高確率で効きます。

イベントに有利なはずの新ガチャキャラ[セクシープリティー]結衣 もいいのですが、暗闇攻撃が単体に中確率なので、乃々ほどではないような気がします。限界突破してる人もまだ少ないし。

蒼月属性は他のキャラも強いのですが、やはり暗闇がキーになります。

クエスト攻略

クエストで手に入るキャラ情報

  • 星3[パールチェイン]愛梨
  • 星2[ブラックハンター]こはる

愛梨は上級5、こはるは初級5のクリア報酬。

愛梨は紅月でこはるは蒼月。ステータスは同レアのキャラと同じくらい? 少しHPが低いように感じるけど。

愛梨は攻撃型。ステータスは攻撃力が高く、スキルも全てが攻撃系。内ふたつが全体攻撃。

こはるはバランスタイプ。スキルはふたつで、全体攻撃と味方全員攻撃力小アップ。

まず、星3の[パールチェイン]愛梨 を手に入れ、ストーリー後半を見ることを目指しましょう。

今回のイベント報酬キャラの特技や属性から考えると、次のイベントの属性は碧月で毒が弱点じゃないかな~と予想しています。毒が弱点って微妙だけど……守備力が高いとか?

上級5のボス攻略

ボス戦の上級5までは順調に行けないと厳しいかもしれません。上級5の敵レベルは35。前回のイベントで星3以上チケを落とした敵と同じです。

1,2戦目の敵は、おそらくランダムです。弱めの敵はスキルを温存。

強敵の人間型の強い敵、夜人(ナイトドール)と呼ぶみたいです。こいつが出たら暗闇攻撃と、できれば蒼月属性の必殺技を温存し、他のスキルを使用して倒してください。

3戦目。いよいよボスのベルルです。暗闇が効くかが鍵です。暗闇攻撃ができないキャラは、暗闇が効かなかった雑魚を掃除しましょう。雑魚と言っても夜人なので手強いです。

全員暗闇になったのなら、ベルルを集中攻撃。ベルルに暗闇が効かなかったら……キツイけど、この場合もベルルに集中攻撃。

オルタナティブガールズのイベントベルル襲来の上級5ボス戦

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ

この後、敵の必殺技を受けて真ん中2人がやられ左も瀕死でしたが、敵の追撃が当たらず勝てました。

ベルルは必殺技を使ってきます。必殺技はおそらく必中なので暗闇でも大ダメージ(+睡眠?)。ですが、蒼月属性のキャラなら耐えられるはずです。

僕が2回戦った(どっちも勝利)感じでは、初手に必殺技は使ってこないような気がします。初手は睡眠攻撃だったかな?

2ターン目以降はAIの気まぐれで使ってくるらしく、使わせないまま押しきれた戦闘もありました。

スタミナ消費は1戦で14。暗闇ミスで敗北しても、何回か挑戦していればチャンスがやってくるはずです(特にベルルの必殺技に耐えられる体力があるなら)。

倒せたらアメ集めに移行しましょう!

(2016/08/01追記)

「絶級」という高難易度クエストが追加されました。僕は超級ボスを倒せていません。けど、報酬を見た限りでは無理してクリアするメリットもないかな?

アイテム交換品&交換に必要なキャンディの数

以降、キャンディは大、中、小で表現します。数字は個人的な優先順位です。

イベントキャラ強化アイテム

オルタナティブガールズのイベントキャラ強化方法

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ

  1. 小悪魔の紅結晶×12:大3・中10・小15×12
  2. 小悪魔のスキルクッキー×20:大3・中20・小30×20

キャンディ合計大96・中520・小780。

小悪魔の紅結晶はイベント報酬キャラの限界突破用アイテム。

キャラ個別必要数。

愛梨は合計8個。他に普通の紅月の大結晶が(2段階目は星の結晶も)必要なのが結構キツイです。

こはるは合計4個。こっちは普通の蒼月系の結晶が必要。

スキルクッキーは……。スキルクッキー全般の基本仕様なのですが、1個で全スキルの中からランダムで1上がります。

なので、愛梨は12個でMAX。こはるは8個でMAXになります。

星3をメインメンバーに入れるなら、限界突破は必須でしょうね。

星4のスキルレベル1と比べて星3スキルレベルMAXがどれくらいの強さなのかは、まだよくわかりません。

属性を考えると、星4を凌駕する場面もあるのかな? 星2の成長(特にスキル)は完全に趣味でしょう。もちろん、イベントコンプリートを狙うなら必須ですが。

完璧愛梨のための必要キャンディ数

  交換回数
結晶 24 80 120
クッキー 12 36 240 360
合計   60 320 480

これらを集中して狙うとキャンディ大が余る……というか中、小が要求されすぎです。

[パールチェイン]愛梨の2段階目の限界突破に必要な結晶は、紅月結晶中が30、大が5、星の結晶が2、小悪魔の紅結晶が6です。

今イベント限定アイテム

  1. アクセサリのカチューシャ×2:大5・中20・小30×2
  2. 愛梨の攻撃チャームシール:大50
  3. こはるの攻撃チャームシール:大15・中30・小20

キャンディ合計大75・中70・小80。

カチューシャは、衣装変更のアクセサリで付けれる完全な趣味アイテムです。でも、せっかくのイベント限定なので手に入れたいですよね。

チャームシールは(おそらく高難易度の)クエストのレアドロップで入手できます。ドロップで出る可能性があります。

愛梨の攻撃シールは初期値23、レベル5で38+回避2。体力は初期値56、レベル5で93+回避2と、SRシール相当の強力なシールです。守備はまでドロップしていません。

シールにも装備適正で20%ボーナスがあるので、槍持ちの星4がいるなら是非欲しいところですね。

こはるの攻撃シールは初期値14、レベル5で23+命中1のHRシールです。

愛梨のシールは、超級で、こはるのシールは上級でドロップしました。

消費アイテム

  1. スキルクッキー:大75・中20

1回だけ交換可能なノーマルスキルクッキーが目玉です。無課金で(課金者でも?)星4のスキルを上げアイテムは、かなり貴重だと思います。

星4のスキルレベル上げは、イベントごとにひとつ手に入るスキルクッキーを利用してになりそうですね。

他はキャンディーが余ったらかな。

各クエストのキャンディ効率

随時更新予定

各難易度の5戦目……ボス戦は、蒼月水晶がでやすくキャンディーの枠を取られている気がするので、基本「4」を周回しています。
僕は超級ボスで詰まっているので、それ以降は挑戦できません。やられるリスクを考えて超級は「3」の周回が限界です。
データとしては試行回数が全然足りていないので、参考程度にしてください。具体的には超級14回。上級75回。中級7回。初級6回しか周回していません。

まず、超級3の周回14回で、大13個、中13個、小29個集まりました(+愛梨シール体力2枚、攻撃1枚)。これを、1回あたりで計算すると、大1個、中0.76個、小2.15個 になります。

このスタミナ消費14の超級を基準に、消費12、10、7 の上級~初級がスタミナ消費14だった場合、1回あたりのキャンディー獲得数。で計算して、表にしてみました。

 
超級3 0.92 0.92 2.07
上級4 0.54 1.60 3.19
中級4 1.60 1.60
初級4 1.33 2.66

繰り返しになりますが、試行回数が少ないので上級、中級、初級の差はあまりあてにならないと思います。

でも、超級で大キャンディの出現率が上がり、そのせいで中、小キャンディの枠が取られて確率が下がってるのがわかります。

なので、基本は上級。キャンディ大が足りないなら、レアシールを期待しつつ超級がいいのではないでしょうか。(超級の3~4あたりを安定して周回できるのなら)。

中、初級も悪くはないのかもしれないですが、回数をこなすのが面倒くさいですね。

アイテム交換は 2016/08/30 まで。結局なにを交換すべきか

かなり余裕があるので良いですね。事前に告知して欲しかったけどw

ホームにバナーが無いのだけれど、僕の環境だけかな?

右上の「MENU」→「交換所」から行けますね。

さて、「なにを交換すべきか」と書きましたが、手持ちキャラの状況などもありますので、最終的な判断はみなさんでおねがいしますね。

上で書いた「アイテム交換品&交換に必要なキャンディの数」と書いてることが結構被ってます。
キャンディは大、中、小で表現します。

カチューシャ

イベント限定で見た目が変わるだけ。だけれど、それが1番の交換理由になるアイテムですね。僕も両方交換しました。

必要キャンディは、大5・中20・小30×2

レアだろうからぜひ交換したいけれど、見た目は個人的にはちょっと微妙かなw 宇宙人みたいで。

オルタナティブガールズのイベントベルル襲来の報酬こはるのカチューシャ

© CyberAgent, Inc. / 画像引用元:オルタナティブガールズ
愛梨のも見た目はまったく同じ

メイドガチャと関連してメイド風だと想像してた。ってメイドのはヘッドドレスか。

普通のスキルクッキー

事前登録ログボの7日目に星4確定チケがある関係で(今始めてももらえるよね?)ほぼ全員持っているであろう星4キャラ。

スキルクッキーはその星4キャラを確実に強化できます。かなりの廃課金でないかぎり星4のスキルを上げれるアイテムは貴重です。

必要キャンディは、大75・中20

おそらくストーリー付きイベント毎に1個手に入る仕様になるような気がします。

必要キャンディがかなり重いですが、複数使用で効果が実感できるような気がします。机上の空論ですが。

なので、できるだけ交換したいですね。僕は交換できませんでしたが……。

チャームシール

愛梨のはSR、こはるのはHRの攻撃シールです。

必要キャンディ数、愛梨:大50 こはる:大15・中30・小20

SRシールは強いけれど、わざわざ大50払ってまで交換することもないかな。

SRシールやHRシール自体は結構イベントで手にはいります。今(2016/08/14)もメロシールが貰えますね。

イベントドロップでもそこそこ出ました。僕は上級中心。超級そこそこ周っていましたが、愛梨の体力2,攻撃1。こはるは攻撃1、防御1ドロップしました。

シールがまったくドロップしなかった場合の記念品として。または、キャンディ大が余ったけれど、75のスキルクッキーまでは届かないなどの理由がないかぎり、スルーでいいんじゃないでしょうか。

……僕は後者で交換しちゃいましたが!

小悪魔の紅水晶・小悪魔のスキルクッキー

愛梨とこはる両方を完璧に仕上げようとすると、大96・中520・小780の膨大な量のキャンディが必要になります。

キャラ別に完璧愛梨に必要なキャンディ数は、

  交換回数
結晶 24 80 120
クッキー 12 36 240 360
合計   60 320 480

 完璧こはるは

  交換回数
結晶 12 40 60
クッキー 24 160 240
合計   36 200 300

で、結局何を交換すればいいの? と聞かれれば「戦力の底上げをしたいなら愛梨に結晶のみで十分」と答えます。

詳しく解説します。

イベントキャラは性能的には同じレアのガチャキャラと違いはないように思えます。

じゃあどこが違うかというと、有利な点はスキルが上げやすいところです。上げやすいと言っても、大量のキャンディが必要なのですが、ガチャキャラは同キャラを重ねなければいけませんからね。

不利な点はイベント水晶が必要なところ。結局、通常の水晶もいるので、単純にイベント水晶のコストがアップしている部分が、劣化していると言えます。

つまり、イベキャラのメリットはスキル部分なので、メインメンバーに入れなければ効果を発揮しないのです。

現在無課金でも上記の事前登録ログボと訓練所報酬で星4が2キャラ貰えるのが確定しています。

リセマラをしていたら3キャラ。ガチャを回していたらもっと増えているかもしれません(運悪くキャラが被ってしまった場合は例外ですが)。

クエストは基本サポーターを他人に頼むので、星3がメインメンバーに入る余裕があまりありません。サブメンバーに入れることになるでしょう。

そのことを考えると、スキル上げは必要無しといえます。

ですが例外があり、星4キャラが蒼月属性ばかりで星3の紅月キャラがいない人は、スキル上げを検討してもいいかもしれません。

基本同属性かぶりは有利な属性には絶大な力を出し、有利不利無しでもリーダースキルのおかげで有利に働きます。

ですが、不利属性には泣きたくなるほど弱いので、蒼月の弱点の碧月イベントが始まると、かなりの絶望感がでてきます。

なので、碧月に強い紅月愛梨がメインパーティーで活躍する可能性があるのです。

こはるの場合は、スキル上げは完全に趣味。

イベント毎に星3が2キャラ(ガチャチケを合わせて)増えていくので、いつかはサブメンバーからも外れていくので結晶も余裕があればですかね。

結晶・クッキー交換候補まとめ

話をまとめると、

  • 戦力の底上げ目的では、サブメンバー用の愛梨の結晶8個で十分
  • 主力のメインメンバーが蒼月属性ばかりの人は、碧月イベントのために愛梨のスキル上げも検討
  • こはるのパワーアップは趣味の領域

といったところですかね。

僕はキャンディーが余ってしまったので、小悪魔の結晶全部と小悪魔のスキルクッキーを1個だけ交換しました。

その他

他の結晶やスタミナウォーター、クッキーなどは余ったキャンディーの消費用と考えてよいでしょう。

スポンサーリンク
Googleプラス
Push7
フェイスブック