
© プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/ 画像引用元:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
※それぞれのお話のネタバレあり。
ちょっとラブライブ!無印について語らせてください。僕は、ラブライブ!1期終了後しばらくたって、なんとなくレコーダーに入っているのを観てハマりました。「ラブライブ!μ’sベストアルバム」を買ったのが2014年02月14日らしいからそれのちょっと前かな?
スクフェスをやったり、PSVITAを持ってないのにスクパラを購入したりしていましたが、劇場版発表あたりから冷めていき、最近は全然ふれていませんでした。(劇場版も見ていません)
サンシャイン発表も世代交代の予感に少しさみしくなりつつも、客観的に「成功すればいいね」みたいなスタンスでした。
それでも、テレビ放送するのなら気にはなります。ということで、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の感想を書いていきたいと思います。
キャラ確認用の公式動画。再生開始位置指定したら、いきなり音が出てびっくりするので最初から。キャラ紹介は48秒くらいからです
PV付きシングル買いたくなるな……。
今回の感想の前提
サンシャインの情報を積極的に遮断していたわけではないのですが、ほとんど初見です。ズラズラ言う子とヨハネの魅力がうんたら言う子とヨーソロー言う子がいるのは知っています。あと、ウマ娘の声優さんが出ているという情報も。
この記事では前作を「ラブライブ!」今作を「サンシャイン!!」と表記します。
第1話「輝きたい!!」

© プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/ 画像引用元:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
演技が未熟フレッシュな演技をするキャラがいるのがラブライブ!らしいね! 伝統の変顔や謎過剰演出、謎ミュージカルもあるので妙な安心感があります。生徒会長が認めないシーンでまたか! と思っちゃいますねw
相変わらずぱっと見似ているキャラがいるのだけれど……意外とごっちゃにはならないな。名前は全然覚えられないけど。ラブライブ!もそうだったけれど、ちゃっかりメンバー全員登場させるのがうまいな~。やはり体の描写にこだわりを感じます。太ももがすばしい。
スタートダッシュのイントロはずるいな~。まだまだ序盤でよくわからないけれど、前作へのファンサービスもありつつ、新しい物が始まる感覚。やっぱり安定した面白さがあるね。
最後の謎ミュージカルからのオチも予想はできつつも笑ってしまった。
正直スクールアイドルのお話はラブライブ!で結構やり尽くしちゃった感があったんだけれど、田舎で前期のキャラに憧れから始まるまさに外伝(て言っちゃ失礼か)という設定。ラブライブ!とどういう風に差をつけるのか注目です。
あと、アスミンが出ていることにビックリ。
第2話「転校生をつかまえろ!」

© プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/ 画像引用元:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
あ、よくOPを見ていなかった。ラブライブ!1期でエリチが睨み合ってる風の映像があったように、何かありそうな3年生組のシリアスな話が今後あるのかな?
前回でも妙にスクールアイドルのことが詳しかった会長は、「中途半端なことをしたらμ’sに失礼!」みたいに神格化しているのかな。ルビィちゃんとの切り替え演出がちょっと面白かった。
そのルビィちゃんと会長は姉妹みたいだけれど、ついに? 姉妹で同じグループでスクールアイドルをやるところを見れるのですね。今のところ花丸ちゃんにベッタリだけれど、1~3年の絡みに幅が出そうでいいね。
千歌ちゃんが梨子ちゃんに主人公特有のたらし勧誘をしかけていますね。最後のシーンは無理やり名シーンを狙い過ぎな気がする。まあ、ふたりの表情とか歌の入りとかが良いのは認めるけれど!
前回もそうでしたが、かなり前作ラブライブ! ファンへのサービスを意識していますね。個人的には鼻につくことはなく、にやにやしながら見ています。
金髪の子があんまり出ていないけれど、現時点でいいな~と思うキャラは、曜ちゃんかな。やさしい悪友みたいなポジションがイイね。外見だと花丸ちゃんと善子ちゃんも気になるんだけれど、まだ性格がよくわからないですからね。早く個人回が見たいです。
第3話「ファーストステップ」
すでに梨子ちゃんが練習に参加中。やっぱりテンポいいな~ラブライブは。譜面台は梨子ちゃんの私物かな? スマホのメトロノームが面白いと思ったけど、タブン今時なら普通なんだろう。
やっと鞠莉ちゃんが本格登場だね。1話での曜ちゃんのセリフ「どうせ小原家でしょ」みたいなのって嫌なニュアンスは入ってなかったのかな。気になってたんだけど。いつもの事でしょ的なニュアンス?
ライブ宣伝シーンの色々な制服のモブキャラがかわいいね~。有能モブ3人組っぽいのも登場w 真ん中のおでこが出てない子、可愛すぎ! 絶対人気出るよね。
砂浜でグループ名を考えるシーン。足跡が細か……くもない? 僕は、「おおっ」て思ったんだけど。砂に書いたボツ案って公募したときに選ばれなかったグループ名が入ってたりしないかな。流石に失礼か。
問題の? Aqoursの文字が書いてあるシーンです。書いたのは後にメンバーに入る誰か、雰囲気がのんたんっぽいw 果南ちゃんあたりが有力かな?
で、どうやって書いたか。場所は遮蔽物がない砂浜。すでに書いてあったと考えるのが普通だけど……他の文字がかなり近いのに書いてる時に気づかない3人がアホの子になるw それにここに来るのを予想して書くのは孔明すぎる気が。
それでは、僕はこの説を推そう! 果南ちゃんがこっそり海から潜水して接近! 上下裏ながらも素早くAqoursと書く! 音を立てずに海へ戻っていく果南ちゃん! あ、この説は友達などに教えてあげてもいいよ。みんなに自慢しよう!
まあ、誰かが意味があって書いたのだけれど、発見したのは偶然。というのが無難かな?
そして、ファーストライブ。今回ちょっと前作ラブライブ!と展開が同じすぎないか? と思いつつも信じてたよ! アニメスタッフ。最後は変えてくるって信じてた。70%位……途中まで結構不安だった。
でも、本当にこういう風に変えてくるか! って感じ。最初は曲も演出もSTART:DASH!!ほどのインパクトが無いな~と思っていたけれど、停電とみんなが来る展開、そして曲再開の瞬間がすごくかっこよかった!
でも会長が言う通り、田舎(と言ったら失礼か)の地元愛とスクールアイドルへの興味が大きい「完敗からのスタート」とまでは言わないけれど、まだまだこれからなのは確かだよね。
その会長……。裏ではすごくカッコイイ! のだけれど、登場人物視点だと、早歩きで負け惜しみを言いに来たみたいでかなりダサくない?w
やはり、Aqoursのメンバー候補が全員見に来ていたのだけれど、会長、善子、果南はかなり思うところがあっただろうね。
特に善子はなんとな~く来たっぽい? からかなりの衝撃だったんじゃないかな。あの変装って挨拶が滑ったからだよね?w
ちなみにダンスについては、3人の肩の膨らみとムネに繋がる部分の筋肉。そして、太ももしか見てなかった……。別に筋肉マニアってワケじゃないのだけどね。素晴らしいモデリングと作画だ。
第4話「ふたりのキモチ」

© プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/ 画像引用元:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
1年生加入回……というか仲良しふたり加入回。善子がますますボッチに……。
サンシャイン!! の基本プロット自体は、前作ラブライブ! をなぞるということでいいのかな?
といっても、ラブライブ! の4話はアイドルが好きだけど踏み出せない、かよちんが主役だった。今回の話は、後押しする側の花丸を中心としたお話だね。
いやー、いい話だったね。というか丸ちゃん、予想していたよりかなり積極的で策士だなw 難しいとは思うけど、ルビィが花丸を勧誘する話でもう1話欲しかったなぁ。
それと、花丸は心のなかでは標準語なのね。意外と方言要素は薄め?
ルビィの回想。このダイヤノリノリである。ふたりが着てる衣装に元ネタはあるのかな。 ルビィの羽が付いてる衣装はニコ回に衣装っぽい?
ダイヤはカウガールっぽいけど……スクフェイスの衣装とか? わざわざダンボールで作ってまで μ’s ごっこしているのだから、オリジナルではなさそう。でも、イカリの髪飾りが Aqours っぽくもあるんだよな~。
そして、衝撃の事実。第1回ラブライブ大会が5週年の文字。わざとらしく写っていたからミスリード的なものではないでしょう。
整理するけど、ラブライブ! 1期が第1回。2期で特別に同じ年に第2回だよね(映画は見ていない)。で、5周年ということは、μ’sは大学生と社会人の年齢になってるのか。
音ノ木坂も亜里沙、雪穂すらも卒業して、後継者が現れなかったのかな? だから梨子もスクールアイドルをよく知らなかった。
次回は善子回。つまり善子がにこポジションってことかw
第5話「ヨハネ堕天」

© プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/ 画像引用元:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
最初の生放送シーン。ニコニコっぽいとこでのコメント数から察するに、結構視聴者いるんじゃない? まあ、やってるとこは、しょうもないだろうからw ひらひらなびくスカート目当てか……。
善子がゴロゴロして、起き上がった後の動き。すごく不思議な動きだけれど、目が回ったってこと? マンション住まいなのは、にこを意識してるのかな。
現Aqours5人でアイドルランクの確認。 1日でe100上がってなにが不満なんだろう。このランク付近は実質活動してないアイドルばっかり、とかそんな話なのだろうか。それと、 アイドルランクが低い割にはコメントがすごく賑わってるような。
丸ちゃんインターネットに感動してたけど、携帯も持ってないの? てか、いきなりズラズラ言い出したな! まあ、メンバーになって打ち解けたんだよね。前回、独白では「ずら」使ってなかったけどな!
人魚のくだりは次の曲の話なのかな?
1年生教室。堕天使が出るから、危なくなったら止めて(ろうそく、黒ローブ常備)w どうでもいいけど、中学の堕天使回想の音楽。出だしが踊る大捜査線のしんみりする時のテーマかと思っちゃった。ララララブサンバディトゥナイのメロディの。
堕天使アイドル衣装。みんな似合ってるね。千歌ちゃんは髪色的に微妙かw しいたけ(犬)のくだりは、テンプレが何かに昇華される伏線なのかな。
善子は根は結構常識人なのね。いや、堕天使の時の行動はヤバイけどw ダイヤに怒られた時の引き際とか、堕天使をやめたほうがいいと思ってるところとか。常識人のハードル低すぎる?
でも、Aqoursのメンバーは第一印象と違う子が多いかな。善子はもっと堕天使キチかと思ってたしw 花丸はもっとおとなしい感じだと思ってた。あと、ルビィは恥ずかしがり屋設定だけど結構ドヤ顔~というか調子に乗るよね。かわいいけど。
で、今回の話は……。う~ん、ちょっとエピソードが弱いというか、微妙な感じがするな。善子の堕天使キャラが強すぎたかな。
今調べたけど、前作と監督が変わってるのね。
前作と比べるのはどうかと思うけど、そして演出とか語るほどアニメに詳しくない……と言い訳をしつつも言わせて!
サンシャイン!!の話が(個人的に)盛り上がらないのは、「にこ」がいないからかな。いや、にこ好きだからひいき目に言ったけれど、熱さ……アイドル熱が足りない。
「アイドルへの想いは誰にも負けないつもりです」とまで言って入部したかよちん。μ’sのファーストライブでかよちんを呼びに来たけど、口を開けて女の子らしいアイドルを見てしまう凛ちゃん。私の音楽は終わったと言いつつ、楽曲を提供し、ライブの様子を見に来た真姫ちゃん。
そして、キャラはギャグっぽく描かれながらも、熱いアイドル愛にあふれたにこ。「にこ襲来」のサブタイトルも凄いインパクトがあったな。
サンシャイン!!は……、やっぱり熱さやドラマティックさが足りないかな~。ルビィの加入も姉とは関係なくアイドルが好き! という部分はいいと思う。けど、ダイヤがあっさり了承しすぎかなぁ。反対して、それでアイドルやりたくて、2,3話くらい喧嘩状態になる。とかでも良かったんじゃなかろうか。
にこのポジションのアイドル好き部分をダイヤ、キャラを善子が担当しているのだと思うけど。5話に善子ではなくダイヤじゃ駄目だったのかな。いや、おそらく駄目なんだろうけど、6話以降の都合上。
現状、ダイヤのアイドル(μ’s)好きがギャグっぽく描かれてしまっているからね……。千歌がアイドル好きを補ってると言えなくはないけど、μ’sに憧れてるだけだから弱いよね。サンシャイン!!のアイドル好きキャラは全員μ’sに引きずられすぎてる気がするなぁ。
でも、善子が4話で加入しなかった結果、前作ラブライブと比べて、ひとり加入が遅れてるんだよね。EDでシリアスっぽい3年生組がまるまる残ってるので、そこに期待しよう。
今回グチっぽくなって、楽しく見てる人ごめんなさい。いや、僕も楽しく見てますよ! キャラもかわいいし。でも、繰り返しになるけど、スポ根的な熱さもラブライブの魅力だと思ってるので、もっと欲しいな~と思うわけです。
って書いてる間に6話が始まってしまった。更新遅すぎですね。
コメント