今回ちょっと画像が多めなので、注意? してください。
2章
マップ攻略
子供を奴隷にするために連れ去ったロリコン海賊を討伐することに。
アホっぽい……というか完全にアホの子な女騎士がくっころ状態(とは違うか)になっています。
これはカワイイ! 1軍確定ですな。
そして、子供が船で連れて行かれるまでの猶予が10ターン。これはキツイ! 左下の隠しアイテムを取る余裕が無いよ~。
って、ぎゃーー! ヤバイ!
いやまあよく見たらわかるかもしれないけど、無事メルディを助けられて目標(港制圧)もクリア。で、普通に後半戦に突入。隠しアイテムが全然間に合わない位置にあったからそりゃそうだよね。
でもメルディ救出、本当にヤバかった。30% くらいの確率でダメだったかな。
まあ、軽歩兵が崖を登れることを失念という大ミスを犯したからなんだけどね。ここでメルディがやられたらモチベがかなり下がってたよ。
後半は、たいして苦戦もせずに進められたかな。さくっと残りはボスのみに。
で、まずボスの攻撃力を見てください。
そしてボナセルさんの守備力がこちら。
ゴクリ……。いやこのゲームチクチクが美味しくないから近接武器が無くなるまではしませんが、安全にメルディに最後取らせることができました。
う~ん、この章は62ターンもかかってしまった。のんびりしすぎですかね(フラグ)。隠しアイテムは守備の秘薬。これはおいしい。
章間の会話で姫を義理の妹扱いするとかしないとか……お馴染みの展開きたか! と微笑ましく? 思いつつ2章は終わり。
マップ中加入キャラ
メルディ
スピード系の女騎士。スキルは回避が20%上がる「回避上昇」と移動力が1上がる「俊足」。
きちんと成長したらかなり強そうなスキル。
そしてこんな専用装備を持っている優遇っぷり。
おそらく守備成長率がかなり低いと思われます。レベルアップするタイミングでの止めは、100%これを使うくらいの運用が良いでしょうね。
かわいいしどんどん成長させていこう!
今回メルディの画像ばっかだな。
3章
さてさて、3章はついに山賊の本拠地&占拠された鉱山街を叩くことに。
訪問できる村はふたつ。占拠目標もふたつ。右上にやけに強い中立な集団が(ヤパ族)。真ん中に鍵付き扉と崖に囲まれた丘があります。
デスダガーというHPを1にする物騒な物を持っている奴や、丘の上に射程が7のバリスタ的な奴、地味にリピーターボウを持った騎馬弓兵など、やばそうな奴がいっぱい。よくある最初の難関ステージですかね。
右上のヤパ族は、橋の向うに侵入しなければ襲ってこないらしいので、とりあえず無視。デスダガー持ちを、そいつしか来ない位置で処理しよう~と思って範囲に入っても来ない!
じゃあ、軽歩兵の悪ガキ3人組で丘の奴らを削りつつ進軍だ~っとグダグダやっていたらイベントが。
画像撮り忘れ。
お~左下の村をシーゼルって人が守ってくれるのか、ありがたい。……って魔道士!? 大丈夫か? 山賊が3体向かってるぞ!
今主力達が向かっているルートには、同じタイミングくらいで出現した今は絶対倒せない系のめちゃくちゃ強い魔道士が。ノーリセットプレイで移動しない読みは怖すぎるから救援は無理! 自分でなんとかしてもらわないと……。
その1ターン後に盗賊のイケメンも登j
いけめーーーーーーーーーーーん!!!
いやほんとに、どうなってんだってこっちが聞きたいよ! こいつ山賊の隣に出現しやがったからね。
な~にがイケメン盗賊(本人談)だよ。それを語ることも無くなっちゃったじゃねえか……。
いやまあ、実は完全に僕のミスが招いた悲劇なんだけどね……。
え~っと、出現直後に戻って整理しよう。チェザル(名前を今認識した)の回避率は、おそらく素では28、上の画像のようにマンゴーシュ装備で+20。
この状態……つまり平地では、手斧……だったかな? を持っている山賊では命中10ちょっと。そいつらよりもは数が少ない「バトルソウ」を持っている山賊には命中30ちょっと。
チェザルは「潜む」を持っているので、森に入ると20×50%で+30。ほぼ命中率を0にできます。なのですが、チェザルは戦速が高いので、5回攻撃されたらマンゴーシュが壊れてしまいます。壊れた後はバトルソウ持ちに命中20ほど。
それでも、チェザル付近にバトルソウ持ちはひとりだったと思うので、薬草で耐えられる可能性は高かった! そしていま見てみるとちょろっと丘陵が見えるので、もっと回避が上がる可能性もあった。
で、僕はマンゴーシュの残り回数に絶望し、逃げ道を塞がれるのを嫌ってシーゼルとの合流を図ってしまった! あ、ちなみにシーゼル、チェザル共に自分で操作できる仕様です。
その後命中10強と30強をふたつ引いて……。いや、全然ありうる確率です。上の画像でちょろっと見えるけど、せめて橋の左に配置だろ……自分。
そして、ここでチェザルが消えると失うものが多すぎるぞ……。
まず、マップ上でガーディアンに守られている宝箱。この厳重な守りからかなり良い物だと伺える。後でわかったことだけど、ここの店には鍵が売ってないからね。数マップにわたり出現する宝箱が全部手に入らない可能性も。
そして、こいつの出現イベントで登場した女の子「シーラ」も仲間にならない可能性大。
そんでもって、この娘はヤパ族出身。右の村で頼まれたヤパ族近くの洞窟にある彫像を手に入れて! っていう依頼もキツくなった。報酬はカツカツなお金2000。
そんでもってそんでもって、シーゼル方面に山賊2が向かうことになるので、村の守りを放棄せざる得ないことに。その結果シーゼルが仲間にならない可能性も……。そもそもシーゼルの命もヤバイ。
嘆いていてもしかたがないのでプレイ再開。本隊はもう急ぐ必要が無いので、慎重に敵を倒していきます。
シーゼルと守っている村ですが、まあ村は見捨てます。敵山賊に手斧が多ので、村の入り口で1対1に持ち込めないからですね。
シーゼルは、できるだけ多数に攻撃されないように後退しながら森で待機を繰り返し、癒やしの指輪で粘ります。ちなみにシーゼルは2戦闘で山賊を倒せる攻撃力。
結果、アイスブレードの使用回数残り1で作戦成功! 何故か、投げナイフを持った顔あり山賊が攻撃してこないのですが、怖いのでこっちからは攻撃しません。
その後、本隊も丘の敵を掃討。敵魔道士の攻撃範囲に入っていて無理だと思っていた、悪ガキ3人組でのシーゼル救援ができることも発見! 合流後にナイフ使いを倒すと、隠しアイテムのヒントが。
ポイントを調べると、力の秘薬……だったかな? かなりいいモノとデスダガーを持った山賊が2体出現。他に敵がいないので全く脅威にはならず、さくっと倒します。体力は癒やしの指輪を使い回してタダで回復。これを失わなかったのは、かなり大きい。
ココらへんは緊張していてまったく画像を撮ってなかった。
んで、こいつをどうするか……。
一応スキルの説明をしときましょうか。
「デビルマインド」ヒットすると混乱。「致命回避」。武器の使用回数が減らない「オラブウエポン」。回避が50%上昇する「陽炎」。不死になる(HP1残す)という説明の「不死(特殊)」。
まあ、倒すことができないのでイベントがあることは予想できます。重要なのはどういうイベントなのか。そして、範囲に入ったら動くのか。ノーリセットプレイなのでリスクは最小にしなければなりません。
色々計算した結果、1000円で売っている女性専用装備「戦女神の剣」を装備&ブロディのスキルありのメルディが耐えられることが判明。
まあ、動かなかったんだけどね^^ 金返せ!
動かないと分かったら、急いでシーゼルと合流。ゼイドとの会話で仲間に、よかった!……村が襲われた結果シーゼルを助けてくれた女性が犠牲になった的な気になる会話が。まあ、仕方がないですね。
長くなってきてるので、苦戦していない部分はサクサク行くよー。てかもう苦戦は、ほぼないよ。
魔道士は無視して鉱山街の支援連携山賊3人組討伐へ。こいつら全員装備は投斧で範囲に入っても動きません。動かないと判明する前は、致命があるので結構計算したんだけど、長いからカット!
……で、ここにファランクス装備のボナセルがおるじゃろう?
これをこうじゃ^^
まあ、なりふり構っていられないのでね!
ここまででターン数157。ゲームが落ちたら嫌なので、すでに途中セーブを結構使っています。ご了承ください。セーブしていないで落ちたらチェザルが生き返るんだけどな!
一方的に殴られる(チェザルが味わった)痛さと怖さを教えてやったのち、警戒しつつ鉱山街を開放!
( ^ω^)お?
チェザルがいなくてもOKなのか! さっきのイベントで出てきていた、ヤパ族の女の子「シーラ」が仲間に! 弓使いですな。顔補正的に使いたいけど、支援的にはデューンに分があるんだよね。チェザルがいないから……。
で、開放したらなんかもう一つイベントキタ! バレリウス(敵魔道士)とハルディア君とアリシャさん。このためにハルディアは強制加入っぽかったのね。ルッカ村が落ちてたらアイシャさんはどうなってたんだろう。
ハルディアの妹で女騎士のラヴィニアってのがいるってことだけは聞き逃さなかったぞ! アリシャにも兄がいるとか。兄妹大量発生でそれらしくなってきましたね。アリシャはめちゃくちゃ重要人物っぽいです。攫われちゃったんだけどね。
で、バレリウスが消えてくれたと。結局チェザルくんは本隊が急いで向かっても(僕のミスで)死んでたので、バレリウスでモタモタしてたことで失ったものはないかな? 繰り返すけど、シーゼル死亡のリスクを取って村を救うことはしなかったと思うし。
シーラを連れてヤパ族集落に。故郷を嫌っているから微妙ですが、一応ね。
次ターン、そこそこ予想通りに洞窟から敵援軍が。この後もちょくちょく嫌らしいタイミングで援軍が出てきます。でも、嫌らしいから予想しやすいとも言えますね。即行動じゃないから無問題。
シーラだけが訪問できる開いたゲルが。まあ、大丈夫だよね? これが罠だったら本当に怒るよ? セールで買って積んでるFEIF始めちゃうよ?
って、なんか(本物の)イケメン斧使いがキタ! もうチェザル君のことは忘れよう。シーラちゃんの支援相手ははこのザイードなんだよ!
シーラとザイードの会話で弓もゲット。ってこのマップで売ってるラヴィアンローズじゃないか! 慌てて買わなくてよかった。HP成長ボーナスってのが少し微妙に見えて迷ってたんだよね、金無いし。
村の依頼の彫像もゲットして……って、あれ?
うん、よく見たら依頼のおっさん悪そうな顔だね。
どうしようかと迷ったけど、味方を細心の注意を払って配置後、気休めにシーラに調べてもらって入手。何も起こらなかったけど。
で、村に持って行くと普通に2000くれたよ。う~ん、なんだったんだろう……って思ってたらターン終了時にイベント!
いやいや、あんたの孫娘さんが盗んだのだが……。報酬をくれるのなら喜んでやりますよ^^
って、詐欺師とかいう弱そうな名前なのに、微妙に強いし逃げ足が速い!
敵がいる方面にに逃げようとしてるのだったらヤバイので、ダンデライオンを使うことに。……で、結果的には致命攻撃発動で消費を1に抑えて勝利! レベルも上がって守備も上がる最高の形に。その運をチェザルの時に……いや彼のことは言わないと誓ったんだ。
長老、けしからん賊から取り返しましたぞ!
……ヤパ族の将来が不安ですが、ありがたくもらっときましょう。山賊、海賊に特攻の斧です。珍しいタイプの特攻ですね。
さて、もう大して苦戦しなかったのでサクッとダイジェスト風味に。時間はかかったけど。
動かないけど致命がある投斧使いは、癒やしの指輪ファランクスおじさんでセコく&地味に対処。
ボスもすんごい初見殺しがあったけど、ザイードの活躍でなんとか倒しました。一言、魔道士で攻撃はやめた方がいいよ!
手に入らない宝を横目にクリア~。
ところで、フランシスカを回避したら残り回数減らないのはバグじゃないのかな? 他の投斧は消費しているような気がするんだけど。
マップ中加入キャラ
チェザル
いや加入してないけどね。軽い感じのシーフ。スキルは「鍵開け」と「潜む」かな? 詳しい画像も残ってねぇよ……。
シーフというだけでしばらくは唯一無二の存在……のはずだったんだけどな~。一番死んだらダメな人物がやられてしまいましたな。
シーゼル
ショタじゃないけど主人公と幼馴染魔術枠のウエスタマージ。スキルは「致命攻撃」と魔力%の確率で攻撃を無力化? する「魔法の盾」。
この人も現段階で貴重な魔術師。癒やしの指輪を抱えて落ちなくてよかった。初期装備のアイスブレードは無くなったけど、きちんとファイアーふたつ買っておいたよ。このゲームの魔道書は使用回数20で結構高いからキツイ。
てか、魔法書の属性での装備制限は無いのかな?
あと、ウエスタマージってなんだろう。ステ的に属性を分類すると……技が高いのだけれど、技が高くて速さが低い魔道士って何属性かな。
シーラ
ヤパ族の族長の娘でハンター。スキルは「俊足」のみ。
俊足はどのクラスでも便利でいいですね。設定的に騎馬弓兵にクラスチェンジしそうなので、その場合かなり活きると思います。
レベル1で加入したので成長や新たに覚えるスキルにも期待。
ザイード
シーラの護衛のグラディエーター。スキルは「致命攻撃」と「怒り」。
冷静に見てみると、上級職のわりに能力が微妙な人。スキルが3個もある! と思ったけど、ひとつは武器のスキルだった。所持スキル的に削りに使えないのもキツイ。
このゲーム、成長が渋いのだけど、さすがにクラスチェンジボーナスがあると追い越されるでしょうな。
3章まとめ
チェザルとシーゼル方面は激戦だったけれど、全体的にはそれほど難しくなかったかな。
上でも書いたけど、強敵に動かない投斧使いが多かったので、ファランクスと隣接護衛で守備+6したボナセルで対処できたのが大きい。体力は癒やしの指輪で回復できるから全く消耗なし。
すごい時間はかかるけどね……。クリア時のターン数は365。
ではまた次回に!
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|序章~1章
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|2章~3章 今ここ
コメント