公式でキャラ人気投票やるみたいですね。それまでにクリア……出来るのだろうか? 20章くらいあるみたいだけど。
第6章「クラルの山道」
ベネキアの反乱が解決したので祖国……レデッサだったっけかな? に戻る計画を立てるゼイド達。たいしてベネキアに滞在してないようなきがするけどね。
山道を抜けていきたいということで、ルッカ村に地図がないかと訪問したガーラン軍師一行(ゼイドとアトルはお留守番)。そこに資材を荷馬車で運んできた山村の村長が。「うちに地図があるよ。でも山賊が襲ってきた戻れないよ~」ということで護衛しながら山村を目指すことに。
同行する山村のシスターリリアはアッシュと幼馴染。意外?にも、イケメンのジャンより先に女の子の支援相手が出てきましたね。
マップ攻略
マップ上
マップ下
馬車がやられるとゲームオーバー。ほぼ100% 敵増援がやってくると思われる洞窟がちょっと怖い。けど、前章の激戦と比べて見えている敵のステータスは弱めな感じ。馬車の挙動にもよるけど、。
そのかわり出撃可能枠が7しかありません。リリアは強制出撃、話的にアッシュはもちろんですが、他の悪ガキ3人組も何かある可能性を捨てきれないので4人だけ選ぶことに。
迷ったけど ある程度硬いブロディ、(贔屓のおかげで)平均的ステータスを持つメルディ、加入直後&マップを見た感じ飛行ユニットが活躍しそうなのでイーグルライダーのレベルの低い方ルビナの4人にしました。
行動順が敵>荷馬車なので道を塞ぎやすいのがありがたい。
とういか、馬車の進軍を4人で完全に制御できるので、特に見せ場もなくサクッとクリアしちゃいました。
大量の援軍をボナセルで処理しすぎた事以外は大変満足な結果。お店でコストパフォーマンスが高い武器も補充できた。
マップ中では、やっぱりアッシュのイベントがありました。変な重い斧を貰っただけだがな!
クリア後にデューンのイベントが。これは連れて来てよかったの……かな? デューンが、これから向かうソリス王国の貴族の出自かもしれない的なお話。てことは成長率に期待できそうだな!
そして、なんやかんやあってリリアが同行することに。
あと、リットンが餞別に7000くれた。ありがてぇ!
今回仲間になったキャラ
リリア
上でシスターって書いたけどプリーストでした(違いは知らないけど)。
スキルは、23ターン以内限定でターン開始時に15%で薬草を見つける「薬草摘み」と15%で再行動できる「努力家」と「自然治癒」
確実ではないけれど、スキルはかなり強い印象がありますね。
第7章「魔女と貴公子」
レデッサへ帰還には、山越えの後にソリス王国とイーリス砂漠を通過する必要があるみたいです。
で、山越えはもう済んでいて、麓近くの町にある修道院で休息を取る一行。
そろそろ出発するか~って時にアンデッドの集団が襲って来たから撃退しよう! ってお話。
と、その前にソリスの情勢。
反乱が頻繁に起きている地域らしくて、ごたごたで王が戦死。オルダム族長のタムティールってやつが勝手に王を自称。で、前線で戦っていた王の弟ジスカールが、王子シルティンを擁してそれに対抗しているって感じかな。
かつてゼイドの兄上はジスカールに援護してもらったことがあるらしく、信義が厚い男だと語っていたらしい。
なので、ゼイドはジスカールと連携してソリス通過をすることにしたって話ですな。
マップ攻略
マップ右下が出撃位置。
左下
右上

© VestariaProject / 画像引用元:ヴェスタリアサーガ
左上
とりあえずの目標はデアボリスト(死霊術士)がいる西の館の制圧。マップを見た感じ、後半がアリそうですね。序盤は墓場から、わらわら敵増援が湧いてくるのかな。
編成は、弓が少ないのとアトルが強制出撃なので、リリアとデューンが留守番。
で、ステージ開始したら右上から草原の国の敵増援が! 敵対勢力の有力者が不在なので今のうちに襲おう~って話らしい。斧兵ふたりがゲル(モンゴル地方の住居)を襲い始め、全部破壊されたらゲームオーバー。後編じゃなくて時間制限用の配置だったのか。
敵初期配置の骨4体のうち、1体が冥界の魔女ってやつでニーマ(2回攻撃魔法)持ち。他の骨は近接で基本弱め。なんだけど、魔法剣持ってたのを気づいて無くて、予想外のダメージにちょっとビックリ。
魔女戦闘開始時に何か会話があったんだけど、飛ばしてしまった。
これは何かやらかしちゃったのかな? 会話一覧には特に何も無かったんだけど……。シーゼルの攻撃で瞬殺してしまった。でも放置するのも危険すぎるしな~。
魔女以外の死霊を倒したら、直後にデアボリストが(十字架地点に)復活させるのがちょっと厄介。まあ、上記の通り弱いからこの対処法が良いのかな~?
復活場所は決まっているのでブロック作戦! って、途中で何故か死霊が攻撃しなくなった。いつもと違う挙動させてるからバグったのかな。これなら無視して全員で進もう。
余裕があるっぽいので、イーグルナイトは店&民家がある地帯に直行。とにかく数が少ない武器種があるので補充しないと。
SS撮り損なったけど……ボス手前の家で女性に「あなた達をゆるさない!お兄さんを返してよ!」と言われた……。なんか凄い鳥肌が立ってきたんだけど、これモシカシテ。
開始近くの家でも何故かこちらを怖がっている住人、魔女を倒したら女性の死にゼリフ。このふたつの符号が示すものは……。
俺は悪くねえ!
マップの上方面では、敵がゲルを破壊……中から幼女が!
すると、幸薄そうな顔の敵将の娘さんが。
顔に似合わず地味に良い奴な敵兵。それならお母さんも見逃せよ! と言いたいですが。
左上にいるらしいアイネリアさんと最初のソリス情勢で出てきたシルティン王子側にも会話イベント。
違うだろ!察せよ!お姉さんだろ!
死霊が攻撃してこないのも意味があったんだな~と思ってたけど、いきなり攻撃してきやがった。まあ警戒はしてたけど、これはほんとにバグなのかも。
で、大した苦戦もなくデアボリスト前に。
回避率が70もある&14×2回の魔法攻撃が厄介だけど、反撃に徹して入れ死ぬことはないかな。この回避率だと遠隔は使いたくないけど、上の時間制限もあるので仕方がなくシーゼルで倒すことに。
そして、結構運良く攻撃が当たって早めに撃破!
こいつも意味深なこと言ってますな。
西の館を制圧してもごく普通の館で怪しいところは無いとのこと……それだけか。
そんでもって、目標が、「左上に出現したシルティン王子に話しかける」に。
最短距離の壊れている橋は通れないことはないのだけど、軽歩兵でも移動1になるうえに一人ずつしか通れない。なので軽歩兵は直進、重歩兵と騎兵、アトルは回り道することに。
と、ゼイドがシルティン到達する直前、後方で待機してた敵騎兵主力が動き出した! 見事に? 戦力分散させられたな!
といっても、騎兵のステもそんなに強くないし、ゲルにちょっかいかけてるので各個撃破でそれほど苦戦しないか? ……と、ここでイベント。援軍としてジスカールが帰ってきた。よし! 行ける! と思ったら敵は逃げていってステージクリア。
今回も結構簡単だった。まあ、デアボリストの命中運が悪くて敵騎兵が時間で動き出すのなら、ゲームオーバーの可能性もあったかもしれないけどね。
で、ソリスを抜けるには王都奪還が不可欠なので、ジスカールに協力することに。
んじゃまた次回に。
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|序章~1章
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|2章~3章
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|4章~5章
【ヴェスタリアサーガ】難易度通常・ノーリセットプレイ日記|6章~7章今ここ
デアボリストと死霊の正体について
ここまできたらネタバレ気にする人は居ないでしょうな。
これって説明されてないけど、イベント飛ばしてないよね?
で、死霊使いなんて本当はいなくて、ゼイド達は幻覚かなんかで住人が死霊に見えていた。そして、住人を知らず知らずのうちに虐殺してしまった……って話で良いんだよね? 重すぎるよ!
いや、詳しく説明しないってのは、うまいと思う。気づいた瞬間ほんとに鳥肌立ったもん。
でも、おそらく黒幕である、修道院の院長は何だったんだろう。最後に「さて逃げるか」的な台詞くらいはあっても良さそうだけど。
……実は解釈が間違ってたり、イベント飛ばしちゃってたりしちゃったのかな? まあ、先の章で何かあるかもしれないから覚えとくか~。
本当の終わり。